『玉掛け作業者』技能講習へ行ってきました

今日から約1週間、淵野辺にある「日立建機教習センタ 神奈川教習所」にて、スキルアップのために集中的に新たな技能講習を受けてきます(^^)/





今回は【玉掛け】、【小型移動式クレーン】、【車両系建設機械(解体用)】の3つを立て続けに取ります。

…その前に、玉掛けって言うのは、建設現場などでクレーンで重量物を吊ったりする際に、吊り荷に適したワイヤーを掛けたり、クレーンに指示を出したりする責任者の資格です。(無いとやっちゃダメなやつ)

建機屋さんでの資格の講習は久々なので(座学はめっちゃ眠くなるけどw)ちょっと楽しみでもあります。

今回、いい機会なので習ったことを忘れないためにも、備忘録的にブログにも記録しようと思います(^^)/

教習初日の今日から3日間は、【つり上げ荷重1トン以上 玉掛け作業者】の教習です。 

金曜から始まって、日曜も講習あるんですねぇ。玉掛けの教習代金は¥25000円。 

この【玉掛け】の資格を先に取ると、次に受ける【小型移動式クレーン】の技能講習の座学の時間が4時間免除になるんですねぇ。(逆の順番でも同様に減る。)

講習の申し込みは「日立 教習所」とかで検索して、教習所のサイトで各種講習の日程を確認、電話で問い合わせて予約しました。 自宅からの距離的に、川崎にある「コマツ教習所」と迷いましたが、講習の日程との兼ね合いで、今回は日立教習所にお世話になることにしました。

予約時に伝える内容は
・目的の技能講習、又は特別教育の種類
・希望の日程
・個人名
・会社名(会社での申し込みの場合)
・連絡先
・助成金制度を利用するか(事業主が雇用している者に資格を取らせる場合、申請すればなんと講習代金の8割の助成金が出る制度があります! ただし、講習の1か月前までに計画書などを提出する必要があります。詳しくは下記リンクを参照の上、ハローワークへ問い合わせると詳しく案内して頂けるはずです)

厚生労働省 建設労働者確保育成助成金
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyou/kensetsu-kouwan/kensetsu-kaizen.html

電話での問い合わせは最寄りのハローワークへ(申請の仕方等、担当の方が詳しく丁寧に案内してくれました)
http://www.mhlw.go.jp/kyujin/hwmap.html

当日の必要書類は、
・本籍入りの住民票、又はICチップ入りの免許証(その場で2種類の4ケタの暗証番号を入力する必要あり)
・申請書(教習所サイトからPDFダウンロード印刷して持参)
・顔写真(縦3cm×横2.4cm) 
・受講料(事前振り込みも可)
・同教習所で過去に取った修了証(新たに取るものと統合して発行してくれる)
・今回受ける資格に関連する免許証、修了証

住民票は最悪間に合わなければ後からでも大丈夫そうな雰囲気でした(実際、免許証で代用する予定で、自身の暗証番号が分からず、間に合わなそうな方がいました)ただ、修了証の発行、受け取りがその分遅れるようです。

日立建機教習センタ
http://kyosyu.hitachi-kenki.co.jp/index.html

関連記事はこちら

愛をもってアイをかけてください(玉掛け実技講習にて)

経験豊富すぎる教官の情報量がハンパない件(小型移動式クレーンの教習2日目)

日立教習センタ神奈川教習所へ行かれる方へ(お得ランチ情報)

コメント

タイトルとURLをコピーしました